-
-
少額で始められる「つみたてNISA」で老後の資産を少しでも増やしたい!
老後の資産形成をするには「つみたてNISA」や「iDeCo」が適していると言われています。それは一体なぜでしょうか? シングルマザーが、無理なく老後資金の一部を作っていけるような仕組みがあれば是非知りたい! 今日は、つみ …
-
-
【離婚・シンママ】女性のためのライフサポートセミナー【共催事業】
埼玉県の共済事業の一環で、埼玉男女共同参画推進センター(with you さいたま)にてセミナーをやらせていただくことになりました。 シングルマザー・離婚をお考えの女性を対象にしたセミナー内容です。 さまざ …
-
-
就学援助制度について
就学援助制度とは 経済的理由によって学用品費や給食費、校外活動費などの支払いが困難な世帯に対して、費用の一部を援助する就学援助制度があるのをご存じですか? 学校教育法第19条において「経済的理由によって、就学困難と認めら …
-
-
夫婦のトラブルやシングルマザーの切っても切れない「お金の問題」を解決するために。
切っても切れない「お金の問題」の理由と原因 私は主に夫婦問題専門のカウンセリングとシングルマザーのためのコーチングをしていますが、夫婦問題のご相談で感じることは「夫婦間のトラブルに、お金の問題は切っても切れないもの」だと …
-
-
母子家庭貧困を防ぐために考えること、すべきこと
わたしが女性の貧困問題について学びを深める理由 現在私は埼玉県男女共同参画センター主催の講座で女性の貧困問題やジェンダー論を学んでいます。 約1年かけて様々なテーマの講義を受け、自らも探求したいテーマを課題学習とし、テー …
-
-
シングルマザーの道は甘くない!その離婚に覚悟はありますか?
なぜあなたは離婚をしたいのでしょうか あなたが傷付いている気持ちも分かるんです。 夫と同じ空気を吸いたくないと思う感覚も分かります。 私も離婚経験者だもの。だから敢えて言います。 離婚は簡単にするものではありません。 ( …
-
-
離婚後の人生を愉しむ秘訣
離婚後にしあわせになれる人となれない人の違い 離婚後、しあわせになれる人となれない人に2分化する傾向があります。 安定した収入があっても しあわせになれない人 自らが望んでした離婚のはずなのに しあわせになれない人 周囲 …