はじめまして、大野まり子です。
埼玉県在住、埼玉県内で夫婦問題カウンセリング、離婚相談を行っております。
埼玉県内の方々より良くあるご相談と致しましては、
- 突然の離婚話
- 配偶者の浮気
- DV(ドメスティック・バイオレンス)
- 性格の不一致
- 借金問題
などを、日々ご相談者様のお心に寄り添いお話させて頂いております。
夫婦問題にお悩みの方へ、
『自分にとっての幸せを、自分自身が納得した形で掴む方法』をお伝え致します。
私自身が、離婚を経験。調停、債権差押命令実行、養育費減額を不成立にさせた経験者だから。
私自身が一度離婚を経験しており、現在子供2人を育てるシングルマザーです。
結婚生活の半分以上を夫婦問題で悩み過ごし、ある事をきっかけに調停離婚を決意、半年かかった調停は全期間ひとりで立ち向かい、2012年にほぼ希望通りの条件で離婚を成立することが出来ました。
しかし離婚成立から3か月も経たないうちに養育費が滞り、熟慮断行の末債権差押の実行、その後間もなく今度は養育費減額の申立をされましたが、こちらは不成立にて終結させました。
結婚により私は自分の命よりも大切な2人の子どもたちを授かることが出来、そして私自身は、柳のように強くしなやかな精神力を会得する事ができました。
結婚と離婚は、私にとって決して無駄な経験では無かったと感謝しています。
離婚を経験する事によって、その前後の過ごし方で人生は180度変わってきます。
その時期を、どのように考えどのように受け入れどう乗り越えてどう生きるかで人生は180度変わってきてしまうのです。
離婚か修復か…
決断に悩む時期が精神的にもっとも苦しい時だと私は知っています。
苦しい時期に「あなたが何を感じ、どのような気付きを得て行動するか」で、今後の方向性や生き方、未来が変わるのです。
なぜ私が夫婦問題カウンセラーを目指したのか
私自身が夫婦問題で苦しかった時に、誰に相談してよいのかわかりませんでした。
「親には心配を掛けたくはない」
友達へ話すことはストレスの解消にはなるけれど問題解決には至らない、離婚と決めたわけでは無いのに弁護士へ相談して良いのかという思いで踏み込めない等…
ひとりで悩み続けることの苦しさ、辛さ、寂しさ、弱さ…そして視野が狭くなることによって正しい方向が分からなくなりどんどん迷宮入りしてしまう恐ろしさ。
「誰かに聞いてもらいたい」
「どんな小さなことでも良いから前進できるヒントが欲しい…」
そんな気持ちを抱えたまま、たったひとりで「4人家族」というチームを守ろうと必死に踏ん張っていました。
離婚と修復の狭間を行ったり来たりしていた長い時期に、「夫婦問題カウンセラー」という存在が近くにいたら、きっと私は相談していたと思います。
同じような辛い想いを抱えている人がきっといるはず、私の経験が少しでも役に立つのならば…そんな気持ちが原動力となって、私はここ埼玉で夫婦問題カウンセラーへの道を選びました。
そして、今。
ひとりでも多くの夫婦問題に悩むかたが、晴れ晴れしい顔になって人生を愉しめるように、両親の不仲により辛い想いをしている子どもが、ひとりでも多く笑顔を取り戻せるように、私の知識・情報・経験を惜しみなく提供し続ける信念を持ってここ埼玉で活動させて頂いております。
カウンセリングの効果
カウンセリングをすることにより、一人では難しく苦しかった問題解決の糸口を探ることができます。
専門家の視点からのアドバイスによって、あなたは「気持ちの整理」「思考の癖」「習慣化された行動」に気付くことが出来ます。
その結果、あなたの人生のリ・スタートを踏み出す事が出来ます。
離婚や修復へのカウンセリングをしていると直面する大きな問題が2つあります。
- 「精神的、心の問題」
- 「経済的自立の問題」
私は経験者として、プロフェッショナルとしてあなたに問題解決の手助けを惜しみなくして参ります。
『あなたが独りで抱えてしまっている不安な気持ちを取り除き』、『ガチガチになった思考を変えて幸せになる方法』をお伝え致します。
また、「離婚」というかたちになったとしても、
『その後お金に困らない仕組みを作る方法』もお渡し致します。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
どうぞ、お一人で悩まないで下さい。
あなたとお話が出来ることを心よりお待ちしております。
保有資格
- NPO法人日本家族問題相談連盟認定離婚カウンセラー正会員認定
認定番号1000-1100-1592 - 岡野あつこ®師事NPO法人日本家族問題相談連盟認定
上級離婚カウンセラー及び 上級夫婦問題カウンセラー認定
認定番号1000-1100-1592 - AFP 2級ファイナンシャルプランナー技能士(個人資産相談業務)
- 全米NLP協会(ABNLP) 認定プラクティショナー
- 日本NLP協会(Japan NLP) 認定プラクティショナー
- LABプロファイル®プラクティショナー
- マインドブロックバスター資格取得 MBB認定2016-032101号
平成27年より次世代育成支援対策協議会にて埼玉県鴻巣市の協議委員会として活動し任